生産管理の
理論と実践

世界中どこでも通用する、基本からグローバルシステムまで

THEORY AND PRACTICE OF PRODUCTION MANAGEMENT

辻井圭介 著

生産管理の問題解決がここに。40年にわたり世界の製造現場を見て蓄積したノウハウをここに集約。生産管理の仕組みや考え方と歴史。理解を深め、高度な生産管理の実践を可能に。
試し読み
英語版も発売中です!

■ 詳 細

2010年7月発刊

A4判 / 124頁

ISBN978-616-90036-1-8

■日本国内販売価格:

JPY: 2,970

■タイ国内販売価格:

Bht. 980

Bht. 850(PDF版)

■国際通販価格:

US$ 43

US$ 32(PDF版)

内容

生産管理の問題解決がここに。
40年にわたり世界の製造現場を見て蓄積したノウハウをここに集約。
生産管理の仕組みや考え方と歴史。理解を深め、高度な生産管理の実践を可能に。 工場のビジネスモデルと機能  工場のビジネスモデル  工場の機能  機能の階層構造  工場で取り扱う品目 生産基礎情報  生産基礎情報のテーブル  テーブルの構造と内容   顧客テーブル   仕入先テーブル   品目テーブル    顧客別製品テーブル    仕入先別材料テーブル    間接材料テーブル   BOM( 部品表)   工程項序テーブル   BOM と工程項序テーブルの関係   コードテーブル 受注と出荷  受注と出荷のキーワード  受注の種類と機能   見込み生産品の受注と出荷   受注生産品の受注   返品の受入れ 購 買  購買のキーワード  購買の種類と機能   直接材料と仕入商品の購入   間接材料の購入 在 庫  在庫のキーワード  在庫管理の機能   在庫の数量管理   在庫の金額管理 MRP(資材所要量計画)  MRP のキーワード  MRP の機能   MRP の全体像   MRP の展開   所要量展開の演習   生産オーダーと完成報告 原 価  原価のキーワード  原価計算の手項   原価計算の流れ   直接費労務費と間接費の配賦   原価の積上げ計算   工場会計原則と一般会計原則(MAAP とGAAP) 生産管理の実践  生産管理の補足説明  コード体系   設計部品表と製造部品表の違い   MRP と生産管理システム   グローバルシステムの開発   グローバル化の時代背景とシステムの構造   新システムの開発と導入   システム導入のメリット   業務改善の勧め   現状分析のサンプル   現状改善の事例